注意: 私は大学でネットワークの単位を落としました.
前提
GitLab Pages でサイトを既に公開しているものとします.
現状の確認
<Username>.gitlab.io
でサイトを公開している.- Xserver Domain で独自ドメインを取得したは良いものの, 繋げ方が分からない.
……OK?
GitLab 側の設定
公開している Pages のリポジトリから, 以下の手順で設定してください.
デプロイ
→Pages
→新ドメイン
の順に移動- 新しいページのドメイン
ドメイン
に取得した独自ドメインを入力Let's Encrypt を用いて自動的に証明書を管理
は触らない新しいドメインを作成
を押下
ページドメイン
っていうタイトルのページに遷移すれば OK.
とりあえず, GitLab 側の設定はここで一段落. GitLab のタブは開いたまま, 新しいタブを作成して次の手順に進んでください.
Xdomain 側の設定
まず https://www.xdomain.ne.jp の管理ページにログインしてください.
ネームサーバー設定
まずネームサーバー (DNS サーバー) とやらを設定します. 私はネットワークよわよわなので良く分かりませんが, 調べて見た感じ, この子がドメイン → IP アドレスの変換をしてくれるらしいですね.
ということで ネームサーバー設定
のタブを開くと, Xdomain さんが管理してるサービスが列挙されており,その中からラジオボタンで選択する画面になると思います. そこで以下の手順で設定を行ってください.
Xserver Domain
を選択確認画面へ進む
ボタンを押下設定を変更する
DNS レコード設定
次に DNS レコードとやらを設定します. 軽く調べた感じ, ここで設定した情報を元にネームサーバーくんが実際の関連付けを行うみたいですね, すごい (小学生並みの感想).
ここでは 2 種類の設定を行います.
-
ドメインの関連付け
DNS レコード設定を追加する
ボタンを押下- DNS レコード設定
ホスト名
→ 空白種別
→ CNAME内容
→ 閉じずに残していた GitLab のタブに戻り,DNS
の ALIAS から右側をコピペ. もし最後にドットが付いていたら (私は付いてた) 削除.確認画面へ進む
ボタンを押下
設定を追加する
ボタンを押下
-
ドメイン所有権の検証
DNS レコード設定を追加する
ボタンを押下- DNS レコード設定
ホスト名
→ GitLab のタブに戻り,検証ステータス
の TXT から左側をコピペ種別
→ TXT内容
→ GitLab でタブに戻り,検証ステータス
の TXT から右側をコピペ確認画面へ進む
ボタンを押下
設定を追加する
ボタンを押下- GitLab のタブに戻り
↺
ボタンを押下.検証済み
になれば OK!
たぶんこれで OK
この手順でやればドメインを登録できる……はず. GitLab の デプロイ/Pages
のところにエラーっぽい表示がなければ良いんじゃないかな……? (あやふや)
登録した直後だと, キャッシュとかの関係でアクセスできない可能性があるから, もし登録したはずなのにつながらない……とかなら暫く放置するとつながるようになると思います.
以上, お疲れ様でした.